|
宝山寺ホームページへ |
---|
資料提供:生駒山寳山寺 |
生駒山宝山寺は都史陀山大聖無動寺ともいい、真言律宗に属する大本山であり、役行者修行の霊窟、すなわち般若窟に古く起源して葛城修験の行場であったといわれる。 その岩場は延宝六年(1678)、宝山湛海律師(1629〜1716)の入山によって中興され、般若窟に弥勒菩薩を安置し、不動明王を中尊とする本堂と歓喜天を祠る聖天堂とを中心として、生駒山東斜面中腹の急傾斜地に諸堂を配する。 当寺の歓喜天は「生駒の聖天さん」と通称され、商売の神さまとして大阪を中心に京阪神で広く信仰をあつめて現在に至っている。 |
寳山寺のご案内 | |
住所 | 奈良県生駒市門前町1-1 |
交通(電車) | 近鉄奈良線「生駒駅」下車、「鳥居前駅」にてケーブル線に乗り換え、「宝山寺駅」下車。徒歩10分。 |
交通(車) | 阪奈道路から宝山寺参詣専用自動車道路を経由して境内へ到る。 |
駐車場 | 無料 |
お問い合わせ | 0743-73-2006 |
(C) 2003-2014 寳山寺、奈良女子大学学術情報センター