阪本龍門文庫善本電子画像集  古写本の部
奈良地域関連 電子画像集 学術情報センター

家伝秘方
小 画 像
大 画 像

目録番号225
書名家伝秘方
写刊別
冊数1冊
書写(刊行)年代享禄四年(1531)奥書
資料サイズ縦25.0cm×横21.5cm
備考糟尾三位法眼撰 山科言綱・言継筆

 「一陰陽之脉ヲ取事」(1オ2)からはじめ「一女人ノ平脉ハ心肺沈テ…」(31オ)まで一つ書きで約200項にわたって、脈のこと、薬種のこと等を記す。
 続いて、「薬之名可書次第」(31オ)「雷公薬性論炮製」(32オ)筋・脈・灸穴のこと等(32ウ〜35オ)が記されている。注目される言語事象も散見する。

 病ハ心腎六脉共ニ浮テ動数多シ熱気腑ニアル時ハ指ヲウケテ取ニ上ニ脉浮テ動数アリ (1オ)「動数」は虎明本狂言「雷」に「事の外どしゆがござる」と見えるそれであろう。そのほか若干例示する。

一皮肉ノ間ニ血ノコヽカシコアルク事ハ中風也(3オ12)
腎水ハ□□タフタフトナキ物也(6オ8)
一切ノ気ニハ葉ヲ新キ土器ノ上ニ置テカハラカシテ用也秘事也(13オ1)
水ノ様ニサツサツト下リ早大事ニ及腹ニハ人参湯ニ(中略)ヲ加テ(22オ5)
一三稜丸虫積聚□□ニ用也此方ニハ三位法眼家ノ秘事也度々奇特ヲ見ル也此方ナント進候事ハ能々ノ御心サシニソロ(26ウ6)

 原装茶色表紙。縦25.0cm×横21.5cm糎。外題、表紙中央に原題簽「家伝秘方」(墨書)あり。表紙裏に連歌あり。

  うれしきに何の/恨のそひつらん 四/あふ夜もかねて/おもふわかれ路 綾

 などと見える。表紙見返しをはじめ各丁、平仮名消息の紙背を用いる。内題「三位法眼家伝秘方百廿種書」。字面高さ23.5cm。半面12行。全35丁。『薬種調味抄』とともに一つの帙に収める。帙の内側に次の通り墨書する。

  共に保存せる帋袋の手識は田中教忠翁の旧蔵の/筆なり。 一馬識

 紙袋は「神武天皇即位紀元二千五百五十四年」「二十七年略暦」とある橙色刷の暦を裏返して作る。
 伝本は、京都大学附属図書館富士川文庫・武田科学振興財団杏雨書屋等に存する。巻末付載部分に出入りがある。

Copyright (C) 2004-2014 Sakamoto Ryumon Bunko & Nara Women's University Academic Information Center. All rights reserved.

カウンター カウンター