学生生活 Campuslife
日本学生支援機構奨学金
ページ内更新情報
-
「災害に伴う奨学金募集及びJASSO支援金について(災害救助法適用地域)」更新しました。
-
令和6年度日本学生支援機構大学院第一種奨学金貸与終了者に係る「特に優れた業績による返還免除」について掲載しました。
-
日本学生支援機構貸与奨学金の継続手続きに関する案内を更新しました。
-
「災害に伴う奨学金募集及びJASSO支援金について(災害救助法適用地域)」更新しました。
-
日本学生支援機構大学院予約採用(2025年10月入学希望者対象)の募集について掲載しました。
-
「災害に伴う奨学金募集及びJASSO支援金について(災害救助法適用地域)」更新しました。
-
2025年度日本学生支援機構大学院予約採用の募集について掲載しました。
-
【重要】日本学生支援機構奨学金第2次採用の募集について掲載しました。
-
「災害に伴う奨学金募集及びJASSO支援金について(災害救助法適用地域)」更新しました。
-
「災害に伴う奨学金募集及びJASSO支援金について(災害救助法適用地域)」更新しました。
-
「災害に伴う奨学金募集及びJASSO支援金について(災害救助法適用地域)」更新しました。
-
【大学院生対象】日本学生支援機構奨学金(在学採用)の募集案内及び進学届の提出について掲載しました。
-
【学部生対象】日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)の申請説明会及び進学後の手続きについて掲載しました。
-
【学部生対象】修学支援新制度 多子世帯支援(第Ⅳ区分)の新設について掲載しました。
-
【令和6年度新入生対象】日本学生支援機構給付奨学生採用候補者の自宅外月額支給早期化について掲載しました。
-
「災害に伴う奨学金募集及びJASSO支援金について(災害救助法適用地域)」更新しました。
-
令和5年度日本学生支援機構大学院第一種奨学金貸与終了者に係る「特に優れた業績による返還免除」について掲載しました。
-
2024年度日本学生支援機構大学院予約採用の募集について掲載しました。
-
【重要】日本学生支援機構奨学金第2次採用の募集について掲載しました。
-
「新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した方への支援等について」更新しました。
-
【大学院生対象】日本学生支援機構奨学金(在学採用)の募集案内及び進学届の提出について掲載しました。
-
【学部生対象】日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)の申請説明会及び進学後の手続きについて掲載しました。
-
日本学生支援機構給付奨学生採用候補者の自宅外月額支給早期化について掲載しました。
-
「日本学生支援機構 コロナウイルス感染症による緊急対応」について更新しました。
-
令和4年度日本学生支援機構大学院第一種奨学金貸与終了者に係る「特に優れた業績による返還免除」について掲載しました。
-
2023年度日本学生支援機構大学院予約採用の募集について掲載しました。
-
【重要】日本学生支援機構奨学金第2次採用の募集について掲載しました。
-
【大学院生対象】日本学生支援機構奨学金(在学採用)の募集案内及び進学後届の提出について掲載しました。
-
【学部生対象】日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)の申請説明会及び進学後の手続きについて掲載しました。
-
令和3年度日本学生支援機構大学院第一種奨学金貸与終了者に係る「特に優れた業績による返還免除」について掲載しました。
-
2022年度日本学生支援機構大学院予約採用の募集について掲載しました。
-
「日本学生支援機構 コロナウイルス感染症による緊急対応」について再度更新しました。
-
「日本学生支援機構 コロナウイルス感染症による緊急対応」について更新しました。
-
【重要】日本学生支援機構奨学金第2次採用の募集について掲載しました。
-
「日本学生支援機構 コロナウイルス感染症による困窮者への緊急対応」について掲載しました。
-
令和3年度奈良女子大学廣岡奨学金奨学生の募集について掲載しました。
-
【大学院生対象】日本学生支援機構奨学金(在学採用)の募集案内及び進学後届の提出について掲載しました。
-
【学部生対象】日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)の申請説明会及び進学後の手続きについて掲載しました。
修学支援新制度 多子世帯支援(第Ⅳ区分)の新設について ← 2024.3.12掲載
奨学金制度は、その多くが学業、人物共に優れ、かつ健康でありながら、経済的理由により学資の支弁が困難と認められる者に対して、学資を貸与又は給付することにより、その修学を援助するものです。
このページは、日本学生支援機構による奨学金の案内となります。なお、その他の奨学金については、こちらを参照してください。
1. 独立行政法人日本学生支援機構奨学金
日本学生支援機構奨学金は、経済的理由で修学が困難な優れた学生に修学援助を行うことにより、社会に有用な人材の育成に資することを目的とする、日本学生支援機構の行う経済支援制度です。
- *日本学生支援機構奨学金について、大学から情報がある場合は「在学生向けお知らせ」に掲載します。
- *外国人留学生は申し込むことができません。
(1)奨学金の種類
- 第一種奨学金(無利子貸与)
- 第二種奨学金(有利子貸与)
- 入学時特別増額貸与奨学金(有利子貸与・入学時の一時金)
- 給付型奨学金 ※修学支援新制度の一環として、学部生のみ募集します。修学支援新制度の詳細はこちら
(2)奨学金の月額、採用種別、募集時期等
月額 | 貸与奨学金 | |
---|---|---|
第一種奨学金 | 第二種奨学金 | |
学部生
|
2~12万円までの1万円単位より選択 | |
大学院生
|
5, 8, 10, 13, 15万円より選択 | |
入学時特別増額貸与奨学金(学部・大学院共通) 10~50万円までの10万円単位より選択。この奨学金のみの申込みは不可。 |
||
給付奨学金(学部のみ) 通学区分ごとに、左から支援区分Ⅰ~Ⅳの順に下記の金額。
|
||
支給期間 | 貸与・給付開始年月から標準修業年限内の卒業(修了)予定期まで | |
採用種別 |
◆予約採用:学部生は高等学校等で、大学院生は進学予定の大学で申込みを行い、採用候補者として決定された者が、進学後所定の手続きを経て採用されるもの。 ◆在学採用:在学している学生が申請するもの。新入生以外も申請可。第一種・第二種の種別変更も(移行)もこの採用時に申請する。 ◆緊急・応急採用(貸与)、家計急変採用(給付):家計の急変や災害等により、緊急に奨学金が必要となった人を対象とする制度。 災害に伴う奨学金募集及びJASSO支援金について(災害救助法適用地域) ← 2025.1.9更新(適用地域追加) |
|
募集時期 |
|
(3)進学、採用後の手続(貸与・給付共通)
◆進学届
予約採用において奨学金採用候補者に決定した人は、入学後「進学届」の提出(インターネット入力)が必要です。手続きをしなければ奨学生として採用されません。
- 【「進学届」提出手続の手順】
-
- 進学届下書き用紙記入(下記ダウンロード)
- 必要書類提出・ID等受領
- 進学届提出(インターネット入力)
◆返還誓約書・誓約書
採用された場合、初回振込日から1~2週間後に、奨学生証・返還誓約書等の書類を交付します。返還誓約書は必要書類と共に、所定の期日までに学生生活課学生支援係に提出する必要があります。
◆異動
休学・退学・復学・転学科等の学籍異動や奨学金の辞退、通学方法・貸与月額の変更など各種奨学金の変更(異動)が生じる場合は、所定の手続きが必要です。異動がある場合は、学生生活課学生支援係へ連絡の上、速やかに手続してください。届出が遅れると奨学金振込の停止や、返還の請求といった事態が起こる場合があります。
◆奨学金継続願
翌年度以降も継続して奨学金を受けるためには、毎年1回(12~1月頃)奨学金継続願の提出が必要です。(令和6年度から、給付奨学生は不要。)提出がない場合、奨学金は廃止となり、奨学生の資格を失います。継続願の提出後、学業成績等に基づく「適格認定」が実施され、成績不振による不適格と認定される場合は、奨学金の「停止」「廃止」となる場合があります。
なお、給付奨学生は、毎年数回「在籍報告」の手続きが必要です。
(4)貸与終了後の手続
奨学金の貸与終了時には、返還に関する手続きを案内します。3月満期者については11月上旬頃、返還説明会を開催しますので、対象者は必ず出席してください(日時等の詳細は別途案内)。所定の手続きを怠ると、延滞に繋がることもありますので、十分注意してください。
貸与終了後7か月目から返還が開始されますが、「在学猶予」の手続きを取る場合、在学中は返還が猶予されます(最長10年まで)。貸与終了後引き続き在学する場合や新たに進学した場合は、スカラネットパーソナル(日本学生支援機構が運用する奨学金システム)から在学猶予願を提出、または「在学届」用紙を学生生活課学生支援係へ提出してください。
(5)特に優れた業績による返還免除制度
大学院において第一種奨学金の貸与を受けた学生が、大学院在学中(奨学金貸与中)に特に優れた業績を挙げた者として日本学生支援機構に認定された場合、貸与金額の全額または半額の返還が免除される制度があります。貸与終了の種別(満期・辞退・退学)や課程修了に関わらず申請可能ですが、貸与終了となる年度しか申請できません。
また、大学院に入学し第一種奨学生として採用された者を対象に、優れた業績による返還免除候補者として予め内定できる「返還免除内定制度」という制度もあります。博士前期課程については、大学院予約採用の募集とあわせて案内します(※申請時点で修学支援新制度を利用中である等の要件あり)。
申請書類の配布等、詳細については別途掲示板等を確認してください。
(6)地方公共団体または企業による返還支援について
一部の地方公共団体(都道府県及び市区町村)や企業等では貸与奨学金の返還を支援する制度を設けています。詳細は日本学生支援機構のウェブサイトを参照してください。また、大学に募集案内が届いた返還支援制度については、随時大学ホームページや学内掲示板でお知らせしています。
奨学援助に関する連絡先
〒630-8506 奈良市北魚屋西町奈良女子大学学生生活課学生支援係
E-mail:syougakuenjyo【@】cc.nara-wu.ac.jp
TEL:0742-20-3550・3258 / FAX:0742-20-3370