阪本龍門文庫善本電子画像集
奈良地域関連 電子画像集 学術情報センター

庭訓往来

小 画 像
      
大 画 像

目録番号185
書名庭訓往来
写刊別
冊数1帖
書写(刊行)年代永正17年(1520)写
備考綴葉装

 『庭訓往来』は南北朝時代に撰せられたと見られる往来物の一つ。玄恵撰と言われるが、未詳。12ヶ月の往返状に1通を加えて25通からなる。日常生活に必要な語彙集を含んでおり、基礎教育書、手習書として広く用いられた。従って、伝存する写本や版本も多い。本書には次の奥書があり、永正17年の書写にかかる。
右此往来者見合数多本撰正字以用捨/令模写之殊拙者之故実二字三字之字/多分在之流布之本等以一字令切之書加者也/末代之証本学者之重宝不可過之歟嗚呼/慙愧□ 連年御嗜御懇望依難黙止尊命如此/庭式(二行割り)「并追/加等」迄所筆両帖所書写之也/永正第十七庚辰季南呂日(二行割り)「秀憲/書之」畢
 本文と同時の朱筆で送り仮名・返り点・合符を加える。傍音訓は「狂紋ノ唐衣」(28ウ1)のみ。
 卍繋紺色古表紙(縦24.8cm×横17.0cm)。外題なし。本文斐紙。内題「庭訓往来」。字面高さ21.0cm。半面6行。書写識語の後に「呑昌(花押)」と墨書する。全57丁。
 なお、本文庫には、ほかに文明14年写本(『阪本龍門文庫覆製叢刊』に影印)と天文18年写本が存する。

Copyright (C) 2006-2014 Sakamoto Ryumon Bunko & Nara Women's University Academic Information Center All rights reserved.

カウンター カウンター